雖然這篇使役動詞練習問題鄉民發文沒有被收入到精華區:在使役動詞練習問題這個話題中,我們另外找到其它相關的精選爆讚文章
在 使役動詞練習問題產品中有21篇Facebook貼文,粉絲數超過41萬的網紅王可樂日語,也在其Facebook貼文中提到, 【🔸勉強女孩特別專區-勉強BOX🔸】 ❓日文的動詞變化背了又忘,想牢記有訣竅嗎❓ 鈴麗:貓老師,救命啊~ 貓老師:怎麼了嗎? 鈴麗:動詞的各種變化形,每次背完一個,下次都會搞混,我頭好暈喔! 艾霖:老師,這也是我的罩門,我的作法是,碰到某一個動詞時,就把他的各種變化形...
同時也有13部Youtube影片,追蹤數超過47萬的網紅Hapa 英会話,也在其Youtube影片中提到,中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は、知ってれば必ず日常会話で役立つ代表的なGetの用法をご紹介します! 動画で紹介されたスクリプトと解説はブログに掲載し...
「使役動詞練習問題」的推薦目錄
使役動詞練習問題 在 小比的讀帳&日常 Instagram 的最讚貼文
2021-08-18 20:27:35
《英文怎麼讀?》 會考A++之小比の不專業分享 文:詳細情形 圖:簡述 這次以「單字怎麼背」「文法如何記」 等方向跟大家介紹我的英文讀書方法 🙋🏻♀️About 小比國中の英文學習概況: 1.只有背課本的單字 其他沒有再練習 (對的 我連2000單都沒背齊 ʕ•ᴥ•ʔ不是說不背單字也沒關係...
使役動詞練習問題 在 いちご? Instagram 的精選貼文
2021-07-11 09:59:08
📌N4準備期:8/1~11/30 我打了好久、請慢慢服用 有我的讀書規劃表、一些技巧及心得 不一定適用每一個人,僅供參考( ˶˙ᵕ˙˶ ) *推薦在安排進度的時候可以先排一整週的進度、再按個人能力安排每天進度(圖2、3) (請忽略上面的破破日文🤣) *可以事先把所有範圍整理出來、方便安排進度(圖4)...
-
使役動詞練習問題 在 Hapa 英会話 Youtube 的最佳解答
2020-10-28 19:00:32中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は、知ってれば必ず日常会話で役立つ代表的なGetの用法をご紹介します!
動画で紹介されたスクリプトと解説はブログに掲載しています
→ https://hapaeikaiwa.com/?p=23377
──【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】─────────
HAPA英会話公式オンラインコミュニティ『Hapa Buddies』会員募集中
───────────────────────────────────
Hapa Buddiesは、英語学習に励んでいる皆さんが学んだ英語を使って楽しく交流できる会員制オンラインコミュニティです。実践で使える英語が学べるだけでなく、実際に学んだフレーズや表現を使って自分の言葉でアウトプット練習ができるプラットフォームで、Buddies(仲間)と一緒にあなたも話せる英語を身に付けませんか?11月は初月無料でお試しできます!
【Hapa Buddiesの詳細はこちらから】
https://hapaeikaiwa.com/buddies/
========================================
購読者5万人突破!無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』
========================================
通勤・通学前などのちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信しています。ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、学んだフレーズが着実に身につけられるよう、音声を使った学習プロセスも組み込まれているので学習方法の心配も入りません!さらに、ポッドキャスト(下記)と併用することで、より効果的に学習できる構成になっています。
http://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
========================================
生の英語を楽しく学べる『Podcast』
========================================
台本なしにネイティブが話す、正真正銘リアルな英会話が録音された音声を聴きながら、超実践的な英語が学べるポッドキャストを毎週金曜日に配信中!会話で使われている表現の解説や、音声のスクリプト(字幕)も全て無料で公開しているので、リスニングに自信がない人でも問題なし!おかげさまで2000万ダウンロード突破!ネイティブの生の英語に触れ、より実践的な英語力を身につけたい方は是非!
http://hapaeikaiwa.com/podcast/
========================================
HAPA英会話ソーシャルメディア
========================================
◆ Facebook: http://www.facebook.com/HapaEikaiwa
◆ Twitter: http://www.twitter.com/hapaeikaiwa
◆ Instagram: https://instagram.com/hapaeikaiwa/
#Hapaレッスン #日常英会話 #英会話 #ロサンゼルス #ライブ英会話レッスン # 英会話レッスン #Hapa英会話 #英語 -
使役動詞練習問題 在 Atsueigo Youtube 的最佳解答
2020-03-16 21:40:33英語が伸びる人と伸びない人の違いは「問題解決能力」にあります。この問題解決能力を高める方法、それは学習対象である英語について体系的に理解することです。今回は英語学習大全シリーズ第一弾として、英語の全体像についてお話します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンライン英会話サービスCamblyと長期的にコラボレーションすることが決定しました!
自分が本当に良いサービスだと思って使用していたオンライン英会話なので、今後動画やイベントなど、一緒に色々できることになり、とても嬉しいです!
【Cambly公式サイト(無料体験15分+特別15分無料レッスン付き=合計30分)】
https://bit.ly/369SKYI
【無料体験も以下から可能です!(上のリンクを使わない場合)】
15分無料体験用クーポンコード: atsueigo
※登録の時点で15分の無料レッスンが出来るので、上のコードと合わせると合計で30分のレッスンが無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英語学習方法を提供しているATSUです!
【英語学習サイト Atsueigo.com】
細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています!月間PVが50万超える、個人が運営する英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています!
http://atsueigo.com/
【オリジナル英単語帳 Distinction I & Distinction II】
ネイティブに近づくための、英語を本気で学習したい人のためのオリジナル英単語帳です!
・400語収録(レベル別4段階分け)
・各レベルに語彙→同義語、同義語→語彙のチェックリスト付き
・発音記号=IPA式発音記号
・発音記号、音の変化の法則解説
・Atsueigo式単語の覚え方解説
・句動詞の解説
・赤シート付き
・ネイティブ(カリフォルニア出身、米語)によるMP3音声つき
これをやればスピーキングの能力&点数 (TOEFLやIELTS)、ほぼ間違いなく上がる自信があります!!!
ショップサイト:https://www.atsueigo.shop/
Distinction I 紹介ページ: http://distinction1.atsueigo.com/
Distinction II 紹介ページ: http://distinction2.atsueigo.com/
【オリジナル英単語学習本 VOACABULARIST】
ATSUの英単語暗記メソッドをとことん解説したオリジナル英単語暗記本 VOCABULARIST。
- 本書の3つの特徴
特長1:ATSUがこれまでに行ってきた英単語学習の集大成
▶本書で紹介する学習法は、誰かの学習法の寄せ集めではなく、すべてATSU本人が長い時間と労力を割いて確率・最適化してきたもの。ATSUの思考回路をまるごとインストールできる一冊です。
特長2:目的、目標、戦略、戦術。しっかり体系づけされた方法論
▶そもそも英語学習の目的って?なぜ単語学習が重要?具体的な学習方法は?・・・「なんとなく」ではなく、しっかりと体系づけられた方法論なので、すべてのアクションに明確な理由があるのです。
特長3:全編にわたりイラストや図表を多用し、ヴィジュアライズ
▶全編にわたり、文章を読むだけではなかなか理解しづらい「概念」や「構造」にはイラストや図表を用意。また、巻末の『接頭語・接尾語マップ』には30個の書き下ろしイラストを収録しました。
- その他VOCABULARIST詳細
・全190ページ
・巻頭6ページフルカラー
・巻末付録「接頭語・接尾語マップ」付き
- 目次
Chapter 1 英単語学習の意義
Chapter 2 英語学習の流れ
Chapter 3 英単語学習の全体像
Chapter 4 英単語学習の目標
Chapter 5 英単語学習の戦略
Chapter 6 英単語学習の 3 つの基本戦術
Chapter 7 英単語学習の応用戦術〜構造分析
Chapter 8 英単語学習の応用戦術〜画像(イメージ)暗記
Chapter 9 英単語学習の応用戦術〜クロスレファレンス暗記
Chapter 10 英単語学習の応用戦術〜語源暗記
Appendix 巻末付録: 接頭語・接尾語マップ
【英語思考法講座】
英語の勉強をする上で必要な思考法を惜しみなく講座で伝授しています。今後迷いなく英語学習をドンドン進めていきたい方にお勧めの講座です。
http://english.intelligence.atsueigo....
【Twitter】
告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
https://twitter.com/atsueigo
【Instagram】
ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています!
https://www.instagram.com/atsueigo/
【Facebook】
動画、コンテンツサイトの更新はFacebookページでも行っています!
https://www.facebook.com/ATSU-1554748...
【ATSU プロフィール】
オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数20万人を超えるYouTubeチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。米国公認会計士、豪州勅許会計士、TOEIC満点、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、オーストラリア永住権保持。 -
使役動詞練習問題 在 イングリッシュライフ英語・英会話 Youtube 的最佳解答
2019-07-15 17:00:01日本人が英語が苦手な理由の一つとして「発音が悪すぎる」というかた多いです。発音を矯正し、英語脳をゲットすれば英語に自信が持てます!!こちらから⇒ https://english-life.co.jp/opt/iead/
「英文テクニックを受け取る」から登録するだけで《Yuko先生特製フレーズ集》がもらえます!
英語っぽく発音するのって、
実は、とっても簡単なんです。
意外に知られていないのが、
単語にイントネーションを付けることです。
コツは、高低で発音すること!
必見です☆
■他の英語勉強法動画のレビュー
【1分英会話】〜It's got to be somewhere.〜3分でリスニング練習ができ、イディオム知識が増える学習トレーニング
https://www.youtube.com/watch?v=g9xRvZVOFgg
言えそうで言えない英会話フレーズ1000
https://www.youtube.com/watch?v=UcgOKIdlocY
英会話のコツ:置き替え頭 (形容詞の置き換え)
https://www.youtube.com/watch?v=a-GU1sh8KWM
英語&日本語を頭で翻訳しないライフスタイル【#279】
https://www.youtube.com/watch?v=jLshSW8MeZE
絶対にやってはいけないリスニング勉強法!TOEIC500点未満の方は必見
https://www.youtube.com/watch?v=28_JbBsab58
Yuko先生の個人チャンネルはこちらから!
⇒ https://www.youtube.com/channel/UClRZ4qk5OZ8gKCbFD8ePY7A/videos
映画から抜き出したフレーズで【英語脳】を作る!【瞬間英作文】クイズがくさん!
是非チャレンジしてくださいね!
英語力をもっと向上させたいなぁ……
そんなあなたは、Yuko先生の補講レッスンをどうぞ!
こちら⬇︎のURLからです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【90日で、英語で言いたいことが言えるようになる!】
会員数1万人を超え、現在まで60万人以上が受講した
オンライン英会話『スマホ留学®』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【英語 句動詞 熟語】めちゃ使える deal with 「扱う、対処する」で、表現力即UP!
https://youtu.be/-0_eURpYg9U
超便利な句動詞 ask out をマスター!out のイメージを広げよう!
https://youtu.be/1zjqlJOElkM
モヤモヤを「解決する」句動詞2つ!『work out~』『figure out~』をマスター!!
https://youtu.be/jgQ9I0GPoSc
句動詞『put on~』をマスターしましょう!
https://youtu.be/QpOOUo2D_Aw
句動詞『come off~』をマスターしましょう!
https://youtu.be/CcFeKwmZCOk
英語力をもっと伸ばしたいなぁ……
そんなアナタにYuko先生の補講レッスンをオススメ!
こちら⬇︎のURLからどうぞ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『スマホ留学®』 とは
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大脳生理学や心理学の観点から、最も学習効率を高める語学習得法を考案し、開発された「アウトプット型のオンライン英会話」学習プログラムです。
【関連動画】
これさえ知っていれば困らない!見知らぬ人に How are you?と言われたら?旅行英会話 スマホ留学 サポート講師 Yuko
https://youtu.be/rCCxaBVoBAQ
2019年って英語で言える?超簡単に数字を英語で伝えるたった1つのテクニック https://youtu.be/vA0sCh3jiT4
今すぐやらなきゃ損!! 確実にリスニング力UP☆英語はシャドーイングで効果抜群☆ https://youtu.be/MNe9hC0tlm4
今すぐ使える英語で道案内”簡単”フレーズ https://youtu.be/zROGdWYWzx
■いちおし動画
(英語の熟語GOT、海外旅行で便利なフレーズ、I think とI might使い方等)1日30分の英会話【聞き流しリピート練習】シリーズ017
https://www.youtube.com/watch?v=PbyX_F2No8E
■仮定法その他のレビュー
【高校 英語】 「仮定法」とは?① (9分)
https://www.youtube.com/watch?v=19uttgFnpkA
Should, could, would!仮定法の使い方★〔#478〕
https://www.youtube.com/watch?v=7FdubAFv4NM
【高校英文法】仮定法① 〜仮定法の核心と基本パターン〜
https://www.youtube.com/watch?v=FBZM_PDj3Dk
仮定法:わかりやすい英文法(実用的な使い方)
https://www.youtube.com/watch?v=3c4oW-JScxc
【高校 英語】 仮定法過去完了① (9分)
https://www.youtube.com/watch?v=b8uGWwe1UZU
やる気の英文法:仮定法過去、過去完了の見分け方
https://www.youtube.com/watch?v=kciTG7fXQ0c
仮定法①仮定法とは【高校英語】〜授業#10〜
https://www.youtube.com/watch?v=DYhPmiqOYaw
【高校 英語】 願望を表す仮定法① (10分)
https://www.youtube.com/watch?v=iG76_80ZCsc
カンタン!Would you? 仮定法 would ありえないことを想像する
https://www.youtube.com/watch?v=Wb0E3Bta91s
[英文法]東大生が教える仮定法のコツ
https://www.youtube.com/watch?v=dPPuqUrVOZ8
代ゼミ<ミニ体験講座>高2生対象「仮定法の原理」英語 富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=Wf82SZhMGA4
仮定法は英会話の基本です!
https://www.youtube.com/watch?v=eTLe6IaSyKg
【高校 英語】 未来についての仮定① (11分)
https://www.youtube.com/watch?v=qczBAKk0eMo
【高校 英語】 仮定法過去完了+仮定法過去① (7分)
https://www.youtube.com/watch?v=ugpa5_6c34w
仮定法②超重要!2つの公式【高校英語】〜授業#11〜
https://www.youtube.com/watch?v=j2vnGNsxFGY
【リクエスト英文法】第7回:仮定法過去~分からんもんはいくら考えても分からん!~
https://www.youtube.com/watch?v=IXO5raPZTYU
【高校 英語】 仮定法過去② (8分)
https://www.youtube.com/watch?v=R-rt7Hu1Qg0
【高校英文法】仮定法④ 〜仮定法の慣用表現〜
https://www.youtube.com/watch?v=aW8KlGkgwMM
ハッピー英会話レッスン#165 / 仮定法 IF
https://www.youtube.com/watch?v=spyqgojP5zk
【英語】 仮定法 "I wish~"の問題を一瞬で解く方法|東大生ならこう解く!赤門English
https://www.youtube.com/watch?v=2Pzzsyn9rac
中1英文法最速完全攻略動画?- スティーブンの英語塾 奇跡の教材 Vol.1
https://www.youtube.com/watch?v=S2W83s5JkkY
【受験生必見!】東大生が英語文法の勉強のコツを教えます!
https://www.youtube.com/watch?v=lEAo22tBAVU
中学英文法3年間分を10分で講義してみた
https://www.youtube.com/watch?v=X-GgEhXZpLQ
高3 スタンダードレベル英語~文法編~
https://www.youtube.com/watch?v=iDeV51ID84g
【英文法】絶対役立つ!品詞&文型
https://www.youtube.com/watch?v=A4uHxzEz8Bc
【英文法01】たった5つだけの英語の文のカタチ&自動詞と他動詞【京大式】
https://www.youtube.com/watch?v=J344RnmXwg0
英文法学習の「5つのステップ」文法用語に惑わされない! TOEIC満点・英検1級・IELTS8.5
https://www.youtube.com/watch?v=SlVlCaLgLKI
【英語独学勉強者へ】6年もいらない!1ヶ月で終わらせる英語文法講座①be動詞
https://www.youtube.com/watch?v=oP7NvzwX118
センター200点の解き方を大公開!〜英語;文法だけ5年分 '16-'12〜
https://www.youtube.com/watch?v=4IhGmCJZ30A
【高校英文法】分詞① 〜分詞を一からていねいに〜
https://www.youtube.com/watch?v=8ZjNDmHVzzs
英文法の参考書を徹底比較! 【参考書MAP】
https://www.youtube.com/watch?v=lmqdQm-lXYI
【英語】文法問題の対策法教えます。
https://www.youtube.com/watch?v=cUTvHB5zcRg
【英語 文法】強く言いたい!苦手でも基礎からバッチリ、わかりやすい例文付き☆
https://www.youtube.com/watch?v=q5yE1nYvypg
英文法を「完璧」にする勉強法~キク英文法を使って TOEIC満点・英検1級・IELTS8.5
https://www.youtube.com/watch?v=GFJ8iOVdM9w
英文法の神【入門編】
https://www.youtube.com/watch?v=HSXbEC5ngmQ
#英語
#疑問
#英会話
#関係代名詞
裕子先生のブログ
https://english-life.co.jp/category/blog/yuko/
株式会社イングリッシュライフ 公式HP
https://english-life.co.jp/about/
使役動詞練習問題 在 王可樂日語 Facebook 的精選貼文
【🔸勉強女孩特別專區-勉強BOX🔸】
❓日文的動詞變化背了又忘,想牢記有訣竅嗎❓
鈴麗:貓老師,救命啊~
貓老師:怎麼了嗎?
鈴麗:動詞的各種變化形,每次背完一個,下次都會搞混,我頭好暈喔!
艾霖:老師,這也是我的罩門,我的作法是,碰到某一個動詞時,就把他的各種變化形都一起背誦。
像是「て形」「た形」「ない形」「可能形」「使役形」「被動形」
貓老師:這也是坊間很多書籍的編輯方法。我只問你一句話,你為了方便這樣背,那你這樣有背起來嗎?
艾霖:這就是問題了,這個方法好像沒辦法幫助我記住,反而會亂成一團。我是不是做錯了?
貓老師:是的,我個人認為,最好的方式是「分開學習」。
也就是今天學習「動詞て形」,就不學其他變化形,就同時搭配大量的練習與做題,等到熟練後,才可以學習另一個動詞變化。
小桃:其實日文動詞不難,但是開始變化後,就變得有點複雜了呢!
貓老師:咳咳,你們這個困擾,其實是許多日語學習者的問題喔!
很多人想一口氣把同一個動詞的變化全記起來。
但是,如果在不熟悉各種動詞變化形的樣態時,基本上我絕不建議這樣背呢,反而會搞混。
像這個動詞「て形」,這是學習者第一個會接觸到的動詞變化。
動詞的「て形」就像「美體刀本體」一樣,本身沒有用途,上但如果給它裝上不同的刀片(文法詞組),它就能刮毛髮了(產生新的意思及用法)。
像是食べてください。(請吃。)
就是「動詞て形」+文法「ください」後衍生出來的新用法。
可樂老師之前也有寫過一篇文章,我覺得非常有道理,你們可以先看看→https://colanekojp.com.tw/blogs/0/26
鈴麗:也就是說,如果我要先記「食べて」,最好不要在同一時間把「食べた」「食べない」一起記,應該是多找其他「動詞て形」來背誦。
艾霖:例如背「食べて」的時候,把「飲んで」之類的一起記,或是其他飲食類的一起記。
主要是讓「動詞て形」歸「動詞て形」的來背,在同一個邏輯裡增強記憶,第二個可以用句子和情境來練習,增強記憶之後,再去找同一動詞的其他變化來背,對嗎?
貓老師:沒錯,好的記憶力,不是能記住多少,而是能想起多少。
整體的句子會幫助你留在記憶中,而片語般的動字變化,反而很難留下來。
這也是我希望大家背單字時採用 #相關用語 的方法來記,而不是用五十音的順序來記。
貓老師:也因為「動詞て形」是無法單獨使用的,但是和其他組合之後就變成大魔王了,幾乎什麼都會用到。
我常說:「て形能學好,日文沒煩惱」
如果て形沒學好,那你日文學習的生涯到て形這邊,基本上算是謝謝光臨了……學到動詞變化真的要小心,因為這裡是很多日文初學者的死亡谷啊,一旦搞混,就容易自暴自棄,而中斷了日文學習。
鈴麗:一個背誦方式,就會影響日文學習的全盤結果,真是可怕!
貓老師:不管是不是語言,每一種學習,都是從習慣的累積開始的,如果沒有養成對的習慣,很容易會陷入學習困境而不自知喔!一起加油~
⭐看漫畫學日文《#勉強女孩》第十一話即將釋出!請密切關注【王可樂日語】粉絲專頁
使役動詞練習問題 在 Facebook 的最佳貼文
📚2021年度之選《女人與女孩的原罪》❗️❗️❗️
雖然今年還沒過完,但我已經遇上了我今年的年度之選,就是這本!
這本書痛快、辛辣、說出了很多我也這樣想的事情:包含「合理的」對男人使用暴力!
書中列舉了七點女人/女孩被父權主義認為不應該擁有的特質/權利,而現在是該把這些權利拿回來的時候了。
這七點是:憤怒、關注、粗話、野心、權力、暴力、慾望。
本書太多金句值得摘錄了,先分享書中的金句摘錄,心得下收。
"我已經受夠了女人與女孩獲得的只有足以讓我們生存下去的方法,而非反擊的武器。女性主義與反抗應該帶來危險與恐懼"
"我們需要少一點和父權主義和平共處、訂定條約與路線圖,我們需要更多如何毀滅父權主義的宣言。《女人與女孩的原罪》就是我的宣言。"
🔴憤怒:
"我們必須教導女孩,她們的憤怒是一種寶貴的武器,能用來挑戰、反抗與瓦解正毆打與扼殺女孩怒氣的父權主義。它將女孩社會化,讓女孩只懂得默許與順從。因為溫馴的女孩長大後將會變成父權主義的溫馴步兵。她們在長大的過程中內化了父權主義的規則,因此開始監督那些不服從規則的女人。我們不能讓父權主義將女孩打造成不懂反抗的女人。行為端正、文靜、柔順又平靜:我們拒絕這種教條。"
🟠關注:
"一名女人所能做到的所有事情中,最具破壞性的一件就是在談論自己的生命時,表現的像是你的生命真的很重要。它的確很重要。"
"所以我在推動「#清真寺我也是」的標籤時,我一點也不意外人們又一次指責我「是為了獲得關注才這麼做」,我不和他們爭論這件事。我為什麼不該為了獲得關注而這麼做?我的主張很重要,它們值得受關注。"
"關注是獎賞、負擔、嘲笑、汙點、指控。關注是父權主義掛在女人面前的一根肉骨頭:如果我們想要太多關注,我們就是婊子,如果我們在父權主義要求我們必須被關注時不想要關注,父權主義將會偷偷跟蹤我們,然後用關注毆打我們。我們無論如何都不會贏。"
"因此,我們應該拒絕參與父權的這套遊戲。我們應該挑戰並顛覆父權主義隊關注定下的規則。無論你是女政客、女模特兒、女小說家、女收銀員或女的任何身分,人們過於頻繁地認為女人一醒來之後,腦子裡就只裝著一件事:我要如何吸引其他人關注我?因此,想要貶低一名太____的女性時(你可以自行填補空格:大聲、愛挑戰、叛逆、愛搞破壞),最快也最險惡的方法,就是指責她「是為了獲得關注才這麼做」。"
"無論女人是在哪裡以何種方式受到性騷擾和性侵害,無論她是誰、穿什麼,無論她受到性侵害的地點是聖地或世俗場所,眾人都很有可能會說她只是想要吸引關注。說的好像敘述創傷能帶給我們一大堆好處、不朽的名聲和財富一樣,但事實上我們必須忍受的是:質疑、譴責、批判和攻訐。"
🟡粗話:
"我的名字是莫娜.艾塔哈維,我要在此說出我的信仰宣言:我操你的父權主義。"
"我確確實實知道我在做什麼。而我說「我操你的父權主義」,是因為我是個女人,是個有色人種女人,是個穆斯林女人,而我不應該說「操」。"
"父權主義用無所不在的各種方法把女人社會化成喜歡縮小自己——體型方面與智力方面皆然——並且延伸到語言方面,控制我們可以與不可以說什麼。"
"這種管制的核心,有一個概念像是守衛一樣舉著警棍,隨時準備要痛打我們,這個概念看起來簡單的不可思議:#禮貌。"
"獨裁者、男性權威者和父權主義都要求順從、藐視破壞,並特別容易被無禮惹怒。事實上,他們認為所有與究責相關的要求都是一種沒禮貌的行為。我們怎麼膽敢質疑他們?我們怎麼膽敢期待公義?"
"「陰道」、「屄」和「穴」。身為女人我們必須忍受其他人拿我們的身體部位當作最猥褻的粗話,然而,若身為女人的我們膽敢使用生殖器官的名稱來咒罵或者只是說出口,我們就會受到嚴厲責罵。父權主義堅持要控制女人的嘴巴與陰道,甚至於控制進出這些孔洞的所有事物。"
"父權主義把冒犯他人與猥褻他人的權力都留給它自己,同樣屬於它的還有隨心所欲替我們的身體部位取名與決定身體性別的權力、使用我們的身體對付我們的權力,以及因為我們膽敢覺得我們的身體部位在稱謂上或實質上,應該屬於我們自己而懲罰我們的權力。"
"我有權擁有我的陰道、我的穴和我的屄。我不禮貌、我拒絕端莊,我堅持我們要告訴順性戀霸權:我操你的給我滾。"
🟢野心:
"野心之所以是原罪,是因為父權主義希望女人要受限制,而擁有野心代表的是太超過。"
"是誰或什麼事物決定了女人應該是什麼樣子、想要什麼東西和做什麼事?"
"日本醫學院的操縱爭議所帶給我們的道德啟示是,順性別女人應該因為拒絕在生物決定論的祭壇上自我犧牲而遭受懲罰~~女人怎麼膽敢想要成為超過這些限制的存在?我們的地位就是應該受到限制。父權主義會努力確保這一點。這也就是為什麼野心是原罪。"
"人們告訴女人要把目標設的更高、要懷有更多自信、要____(請自行添加動詞)更____(請自行添加副詞),同時父權主義毫髮無傷地堅持個體必須靠自己對抗整個系統,然後又在她無法靠著個人努力打擊該系統時責怪她。"
"野心是一種違抗。是對著堅持我們該退縮的父權主義舉起的一隻中指。關注和野心是一對表親。前者想信「我值得關注」,後者宣告「我能更超過」"
🔵權力
"不徵詢許可的女人才是擁有權力的女人"
"博所納羅的女性支持者和支持川普的那些美國女性非常相似,為了保護自己與她們所愛的人,她們希望的是有權擁有武器,而不是有權瓦解父權主義——也就是厭女暴力根源——的武裝。"
"雖然父權主義讓針對女性的暴力得以發生並保護這些暴力,但與此同時,父權主義又表現得好像自己是女性的偉大保護者。"
"父權主義總是把有限權力的麵包屑丟給女人作為回報。它認為接受了這些麵包屑的女人應該要支持父權主義、內化父權主義的命令、管控其他女人,而且這些女人永遠都不能忘記,這些權力是父權給的,它隨時可以收回。父權主義會允許寥寥數個女人獲得她們或去不准獲得的地位,然後將之稱為進步。與此同時,它還會要求我們不准指出,其實真正擁有權力的是那些丟出麵包屑的人,而不是接受麵包屑的人。"
"父權主義不願意讓女人獲得權力後跑到它為女人劃出的限制之外,也不願讓女人獨立於它賦予女人的角色之外。但若你沒有野心、沒有自我、表現的慷慨無私,我們就會分出前所未有的(專門給女孩的)許多權力給你喔。"
"父權主義若允許女人擁有權力,那些女人基本上必定會是一片空白的白板,能讓父權主義恣意作畫。"
"不徵詢許可的女人之所以會成為擁有權力的女人,是因為她警告了父權主義,她不會原地等待父權賞賜禮物。"
"我們必須清楚理解,有些女人接受了父權主義的麵包屑,藉此交換有限的權力和「保護」的空洞承諾。我們不能因為那些女人——她們就像在遇到種族主義時還堅持禮貌很重要的白人一樣——而失去對抗父權主義的力量。並不是只要身為女人就全都是我的盟友或我的姊妹。"
"當我說起關注那些對抗父權主義的戰役與女性主義本身很重要時,常有人說:「那些是可以再等等!你知道還有這些和那些人正在被壓迫嗎?戰爭!政治犯!」對抗各種壓迫的戰役當然都很重要也很必要,但是這種要我們「等等」的言論其實就是在告訴我們,女人沒有重要到值得受關注。"
🟣暴力
"女人不但在社會化的過程中被教導成順從的人,我們基本上也被教導成不能表現出暴力行為,就算是為了自衛也不可以"
"如果有更多女人願意用合理的暴力對待男人,如果有更少的男人願意用不合理的暴力對待女人,社會整體將變得更好。為了達到這個結果,我們應該鼓勵、保護並推廣女人對男人使用合理的暴力。"
"我和許多女人一樣,我們都知道——因為我們已經成為受害者許多年了——男人認為他們可以隨心所欲地對待我們的身體,不會有任何後果。這就是為什麼我想要揍那個男人那麼多下。"
"在面對男性暴力時,女人在事後採取暴力報復或事先採取暴力行動的可能性越真實、越顯著、男性暴力就會越少。"
"美國的男人殺掉女性伴侶後,被判處得平均刑期是兩年到六年,但女人殺掉男性伴侶後配判處的平均刑期卻是十五年,更不用說多數女人殺掉伴侶都是因為要保護自己不受伴侶最先出現的暴力行為傷害。"
"女人不只擁有反擊父權主義犯罪的權利,女人絕對也同樣擁有攻擊並瓦解父權主義本身的權利。"
❤️慾望
"我擁有我的身體。
我擁有我的身體:國家、街道或家園並不擁有我的身體。
我擁有我的身體:神廟、教堂、清真寺、任何其他崇拜的場所並不擁有我的身體。"
➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰
終於打完我想分享的金句摘要了,這也差不多就是我的心得。關於慾望作者更聚焦在性別gender而非性sex本身。另外推薦幾本書可以和這本互相搭配著看:《道德浪女》開放式關係元老,有更多的深入討論關係與慾望,《親密關係暴力》關係中的暴力是一種性別現象,它極度不均等而是由男性對女性的暴力佔壓倒性多數。
來分享一些個人經驗,罵粗話是需要練習的,需要習慣到成為反射動作要用時才可以順利地講出口,不然罵髒話的時機稍縱即逝。我沒有練習過英文的粗話這部分應該會有困難。中文的倒是沒有問題,國中時候有段時間學習了不少至今依舊可以用。
暴力/打架,下的了手打人也是,你不一定會下的了手。弔詭的是當你下的了手時也很可能你並不用真的動手,只要對方知道你是來真的就行。一件往事是我出國念書那時分手的前男友N,他在我們不愉快分手並失聯半年後還住在我家,我出國一年回到家打開門看到他坐在裡面我當場趕他出去。他做出想摸我胸部的動作我真的怒了隨手抓了尖頭鑷子叫他試試看,當時想的是我一定要戳到你見血。結果他也看出我真的很想戳他沒有再伸手就離開房子讓我休息睡覺。
這本書就是宣戰而不是那些什麼也要同理男人的鬼東西。並且清楚指出不是女性就是女性主義者,事實上很多女性是支持、捍衛父權主義或根本沒想過自己接受的價值觀就是父權主義的,作者稱之為父權主義的步兵。
或者說父權主義透過社會建構來分化出「好」與「壞」女人,並以此馴化、把女性限制在社會中被認為「應該的樣子」。而接受這套治理的女人會自動去競爭「好女人」的位置並當起糾察隊去「糾正」那些「壞女人」。一個完美的自動運作系統!這本書從頭到尾都在說:我們不吃這一套!
作者是埃及出生的穆斯林女性,七歲搬到英國,十五歲又移居沙烏地阿拉伯,成年後移居美國。她也不斷提醒這些壓迫並非只發生在「那些國家」而不是「我們這邊」,事實上這是全球性的問題。
很久沒看到這麼犀利直白的文字了!我特別喜歡作者書中反覆提到的:革命來自於邊陲。因為中間的舒適圈是不會引發革命的。
#女人和女孩的原罪
#我的玫瑰花讀書筆記
🔗 http://moo.im/a/hipyKU
使役動詞練習問題 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「Would」の活用法(総まとめ)
=================================
これまで私が生徒さんから最もよくされた質問の一つが「would」の使い方でしょう。wouldを用いた表現は本当に沢山あり、それら全てを説明するのは容易ではありません。そこで今回、過去の記事でも紹介した用法を含め、日常会話において基本となるwouldの用法を、4つの状況毎になるべく分かりやすくまとめてみました。長くなりますが、どうぞ最後まで読んでみて下さい。
~過去の話をする時~
--------------------------------------------------
1) I thought it would rain.
→「雨が降ると思っていました」
--------------------------------------------------
過去のある時点で、その先に起こることを予め予測や推測をしていたことを示す言い方です。例えば、「I thought it would rain so I brought an umbrella.(雨が降ると思っていたので、傘を持ってきました)」や「Since I was a kid, I knew I would become a teacher.(私は子供の時から先生になると分かっていました)」のように表現できます。
また、「He said he would _____.(彼が〜すると言っていました)」のように誰かが(過去に)言ったことを他の誰かに伝える状況でも使われます。ポイントは、誰かが何かをすると約束したり、何かをすると意思を述べたことを、他の誰かに伝える状況で用いるのが一般的です。例えば、「He said he would buy coffee for us.(彼は私たちにコーヒーを買うと言っていました。)」や「She said she would talk to him about that issue.(その問題について、彼女は彼に話すと言っていました)」という具合に使われます。
✔Wouldの後は動詞の原形がフォロー。
<例文>
When I met my wife 5 years ago, I knew I would marry her one day.
(5年前に妻と出会った当初から、私たちは結婚すると思っていました。)
I never thought this proposal would go through.
(この提案が通らないことは最初から分かっていました。)
She said she would come to the party.
(彼女はパーティーに来ると言っていました。)
--------------------------------------------------
2) She would not help me.
→「彼女は手伝ってくれようとしませんでした」
--------------------------------------------------
Wouldの後にnotを付け、否定文(Would not)にすることで「〜しようとしなかった」という意味になります。基本的に何かしらの依頼や申し出に対し、乗り気じゃない、協力的じゃない、積極的に応える意欲がない、などのニュアンスで断ったことを表します。例えば、親に何度も仕送りをして欲しいと頼んでるが、いっこうにしてくれない状況では「My parents would not send me money.(私の両親は、仕送りをしようとしてくれない)」と言うことができます。
また、人に限らずテレビやパソコン、車などの機能に対してもwould notを使うことができます。例えば、「今朝、車のエンジンがかかりませんでした」は「My car would not start this morning.」となります。
✔肯定文にしても「〜してくれた」とはならず、意味が変わってしまうので注意。「My parents would send me money」と言うと「両親が仕送りをしてくれた」とはならずに、「両親が(何度も)送金した」を意味する。詳しくは下記の3)の解説を参照。
<例文>
I asked him many times but he would not tell me what happened.
(彼に何回も聞きましたが、何が起こったのか教えてくれませんでした。)
My girlfriend is really upset with me. She would not talk to me.
(彼女は私に怒っていて口をきいてくれませんでした。)
I charged my phone but it would not turn on.
(携帯を充電したけど電源が入らなかった。)
--------------------------------------------------
3) In the summer, I would go camping with my friends.
→「夏によく友達とキャンピングに行っていました」
--------------------------------------------------
過去によくやっていた行動パターンや習慣を表す際にもwouldが使われ、used to(よく~したものだ)と似たような役割を果たします。しかし、used toの場合は、習慣となっている行動がより高頻度なもので、且つ“今はもうしていない”ということを強調するニュアンスがあるのに対し、wouldの場合は、習慣となっていた行動頻度が週1回であろうと年1回であろうと、その頻度には関係なく「よく〜した」ということが話の趣旨となります。例えば、「When I was a kid, my grandmother would bake cookies.(子供の頃、私の祖母はよくクッキーを焼いてくれていました)」と言うと、クッキーを作る頻度ではなく、祖母がクッキーを作ってくれていたことが要点になります。それに対し、「私は高校生の頃、毎日サッカーの練習をしていました」と言いたいのであれば、used toを使って、「I used to practice soccer every day in high school.」と言うのが適切です。“毎日練習していた”ことが強調され、且つ“今はもう練習をしていない”ことが相手に伝わります。
✔過去の“状態”を表す場合はwouldではなくused toを使う。例えば「過去にオートバイを持っていました」は「I used to have a motorocycle.」と言い、「I would have a motorcycle」とは言わない。
<例文>
When I lived in Japan, I would go out drinking almost every week.
(日本に住んでいた頃、ほぼ毎週飲みに行っていました。)
Sometimes she would come over and cook Mexican food for us.
(時々、彼女はうちにきてメキシカン料理を作ってくれました。)
During the winter, I would get together with my friends and do a nabe party.
(冬に友達とよく鍋パーティーをしていました。)
~仮定の話をする時~
--------------------------------------------------
1) If I won the lottery I would buy a house.
→「もし宝くじが当たったら家を買います」
架空の話や実際には起こり得ない出来事について話す時にもwouldを使います。一般的に「If _____, I would _____.(〜だったら〜する)」の形式で表現します。例えば、「世界中のどこにでも住めるとしたら、ハワイに住みます」は「If I could live anywhere in the world, I would live in Hawaii.」と言います。
✔文末に「if I knew」に付け足してもOK。
<例文>
If you could date a celebrity, who would it be?
(もし、芸能人と付き合えるとしたら、誰と付き合う?)
I would tell you where she was if I knew.
(彼女がどこにいるか知っていたら教えているよ。)
If I found a hundred dollars on the ground, I would take it to the police station.
(もし100ドルを拾ったら交番に届けます。)
--------------------------------------------------
2) Would you try online dating?
→「あなただったら出会い系サイトを試してみますか?」
--------------------------------------------------
相手に“もしも”の質問を投げかける時は「Would you _____?」と表現するのが定番で「あなただったら〜しますか?」を意味します。相手の意見やアドバイスを尋ねる場合は「What would you _____?」と表現します。例えば、「あなただったらどうしますか?」と聞くなら「What would you do?」、販売員に「あなただったら何をお勧めしますか?」と尋ねるなら「What would you recommend?」となります。
<例文>
Would you date someone older than you?
(あなただったら年上の人とお付き合いしますか?)
What would you do? Would you apologize?
(あなただったらどうしますか?謝りますか?)
Would you be open to living abroad?
(あなただったら外国に住むのはありですか?)
--------------------------------------------------
3) If I were you I would apologize.
→「私だったら謝ります」
--------------------------------------------------
「私だったら〜する」と相手の立場になって何かしらのアドバイスや提案をする場合に使われる表現です。shouldを使った表現よりも控えめに助言したい場合にピッタリの言い回しです。例えば、東京で給料の良い仕事のオファーが入ったが、家族の不幸で地元に引っ越さないといけなくなってしまったと友達に相談され、「私だったら仕事のオファーを断るかな」と言うなら「If I were you I would turn down the offer.」となります。
✔日常会話では「If I were you」を省いて、「I would _____」と直接言うことも一般的。
✔「If I were in your shoes, I would ______.(私があなたの立場だったら、〜をします」という言い方もある。
<例文>
If I were you I wouldn't go.
(私だったら行かないね。)
This milk expired 5 days ago. I wouldn't drink that if I were you.
(この牛乳の消費期限、5日前じゃん。私だったら飲まないよ。)
I would call them and ask for a refund.
(私だったら電話して返金を求めるけど。)
~丁寧・控えめな発言をする時~
--------------------------------------------------
1) Would you turn down the volume?
→「音量を下げてくれますか?」
--------------------------------------------------
人に何かをリクエストや依頼をする際に「Can you _____?(〜してくれる?)」よりも丁寧にお願いする場合は「Would you _____?(〜してくれますか?)」と表現します。例えば、「この用紙に記入してくれますか?」と丁寧に言いたいなら「Would you fill out this form?」になります。
✔より丁寧な言い方が「Would you mind _____?(〜してくれますか?)」。相手に気を使ったとても優しい質問の仕方。
<例文>
Would you close that window?
(あの窓を閉めてもらえますか?)
Would you be able to help?
(手伝っていただけないでしょうか?)
Would you mind changing seats?
(席を変わっていただけませんか?)
--------------------------------------------------
2) Would you like a drink?
→「お飲物はいかがですか?」
--------------------------------------------------
相手に「〜はいかがですか?」と何かを丁寧にオファーする際にピッタリの表現が「Would you like _____?」です。顧客や年上の人、または面識のない人に対して何かオファーする場合は、この表現を使うのが最も無難でしょう。例えば、会社に訪れた顧客に「熱いお茶はいかがですか?」と聞く場合は「Would you like some hot tea?」と言います。
✔友達や家族など、仲の良い人に対してこの表現はちょっと丁寧過ぎる。親しい関係であれば「Do you want _____?」でOK。
<例文>
Would you like a refill?
(飲み物のお代わりはいかがですか?)
Would you like to join us?
(よかったら一緒にどうですか?)
Would you like me to drive?
(私が運転しましょうか?)
--------------------------------------------------
3) I would say _____.
→「〜だと思う」
--------------------------------------------------
この言い方は自分の意見を述べたり何かを推定する時に使われ「〜だと思う」や「恐らく〜だろう」「〜かな」などに相当する表現です。ハッキリと言い切る感じではなく、物腰柔らかく控えめに発言している印象があります。例えば、「彼女、何歳だと思いますか?」と聞かれた際、相手に失礼ないよう謙虚に意見を述べる場合、「I’d say early thirties. Maybe 32.(30代前半だと思う。32歳くらいかな)」という具合に使います。
✔日常会話では「I would say」を「I’d say」と省略して言うことが多い。
✔大抵の場合、「I think」の代わりに「I’d say」が使える。「I think」よりも控えめな響き。
✔必ず答えが求めらるような質問をされた際、決定的な発言や返答を和らげる言い方として「I would have to say _____(〜と言わざるを得ない)」がある。
<例文>
I'd say it's a four to five hour drive.
(車で4時間から5時間くらいかかるかな。)
I'd say this logo looks the best. I like the color and simplicity.
(私はこのロゴが一番だと思います。色とシンプルさがいいと思います。)
Both speeches were excellent but I would have to say Adam's speech was better.
(二人ともスピーチは素晴らしかったですが、私はアダムのスピーチの方が良かったと思います。)
~自分の願望を述べる時~
--------------------------------------------------
1) I would love to go.
→「是非行きたいです」
--------------------------------------------------
「I would love to」は「I want to」と似た意味で「〜を(が)したい」といった強い願望を伝える時に使われれます。「I want to」の気持ちをより強調した言い方です。例えば、同僚に食事を一緒にしないかと誘われた際、「I would love to join you guys for dinner.」と言います。
✔相手の誘いを快く受け入れるときに使われる定番フレーズが「I’d love to!(喜んで!)」
✔その他、相手の誘いを丁寧に断るときに使われる決まり文句でもあり、「I’d love to ____ but _____(〜したいのは山々なのですが、〜)」が定番フレーズになる。
<例文>
I would love to meet with you next week.
(是非、来週お会いしたいと思います。)
I'd love to! What time should I be there?
(喜んで!何時に行けばいいですか?)
I'd love to stay and chat some more but I have to get going.
(残ってもっとお話をしたいのですが、そろそろ行かないといけません。)
--------------------------------------------------
2) I would like to think that ____.
→「〜であると考えたい」
--------------------------------------------------
この表現は「真相はわからないけど、そうであって欲しい・・・」のようなニュアンスとして使われます。例えば、Facebookの個人情報の取り扱いに対し、多少の疑いはあるものの情報はしっかり保護されていると信じたいといった気持ちを表す場合は「I would like to think that Facebook protects our personal information.」となります。また、自分の発言や意見を物腰柔らかく控えめなニュアンスにする役割もあります。例えば、「あなたは良い父親だと思いますか?」という質問に対し「I would like to think I’m a good father.」と答えると、「私は良い父親であると考えたいのですが・・・」といった具合に謙虚な響きになります。
✔日常会話では「I would」を「I'd」と短縮して言うことが多い。
✔「そうだと思いたい」は「I would like to think so.」
<例文>
I would like to think that hard work pays off.
(努力は報われると信じたいです。)
I would like to think professional athletes don't use drugs.
(プロスポーツ選手は、薬物を使用していないと信じたい。)
I would like to think my English is getting better.
(自分の英語力が上達してるって思いたいや〜ん。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~