雖然這篇harm動詞鄉民發文沒有被收入到精華區:在harm動詞這個話題中,我們另外找到其它相關的精選爆讚文章
在 harm動詞產品中有5篇Facebook貼文,粉絲數超過4萬的網紅Hapa Eikaiwa,也在其Facebook貼文中提到, ================================= 「Mean」の用法に柔軟性を! ================================= Meanは「意味」や「意味する」だけではなく、ネイティブは他にも様々な意味合いとして使っているのはお気づきですか?普段の会話で、...
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過14萬的網紅Yumi's English Boot Camp,也在其Youtube影片中提到,みなさんからリクエストがあったので、句動詞シリーズ続けております(笑)今回はdoの句動詞5つご紹介。フレーズでリエゾン・リダクションの訓練をしましょう。 ✅doの句動詞 1. will do 2. do with ~ 3. do A good 4. do A harm 5. do up ※現在新...
harm動詞 在 與芬尼學英語 Finnie's Language Arts Instagram 的最佳貼文
2020-05-02 14:44:04
英國人喜歡說 have a shower;美國人卻喜歡說take a shower。That’s an interesting language difference, isn’t it? Do 這個字和 make 一樣,是功能非常多的動詞,除了可以是做和進行的意思:do some shopping...
-
harm動詞 在 Yumi's English Boot Camp Youtube 的最佳貼文
2020-10-27 17:00:09みなさんからリクエストがあったので、句動詞シリーズ続けております(笑)今回はdoの句動詞5つご紹介。フレーズでリエゾン・リダクションの訓練をしましょう。
✅doの句動詞
1. will do
2. do with ~
3. do A good
4. do A harm
5. do up
※現在新規生徒募集及び対面コンサルは行っておりません。
Yumiと直接やりとりができるのは、オンラインサロン(有料コミュニティー)のみとなります。
👇オンラインサロンの詳細はこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/bootcampcommunity
💡Yumiへの質問は「質問箱」まで(※個別の回答はしておりません)
https://peing.net/ja/englishbootcamp
🔽Yumiの著書(商業出版)
『ネコろんで学べる英語発音の本』(実務教育出版) ✨重版決定!✨
https://amzn.to/2Tn3aCz
『ネイティブ発音が3D映像でわかる!英語の発音トレーニングBOOK』(西東社)
https://amzn.to/2Tfw6eD
※現在重版に向けて準備中です。kindle版はCD・DVDが付いていませんが、音声のみ、西東社のサイトよりダウンロードできます。
https://www.seitosha.co.jp/native_training.html
🔽Yumiの教材
『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』(ダウンロード版・CD版)
https://enbootcamp.thebase.in/
・テキスト102ページ(PDF)
・音声90分(MP3)
・おまけ動画40分(MP4)
発声からリエゾン・リダクションに至るまで段階的に学べる、発音教材です。
■内容紹介、チュートリアルはこちら♪
https://youtu.be/W0dc03MdUns
■ユーザーの声はこちら♪
https://peraichi.com/landing_pages/vi...
🔽IU-Connectのアーサーとコラボしたオンライン発音講座はこちら
https://bit.ly/2uTGzCp
-----------------------------------------------------------------------
🐾レオのLINEスタンプができました🐾
-----------------------------------------------------------------------
メインクーン猫レオのひとこと英会話
https://line.me/S/sticker/9394212
スタンプの全フレーズ対訳付はこちら♪
https://englishbootcamp.jp/?p=15401
-----------------------------------------------------------------------
SNS・オンラインサロン
-----------------------------------------------------------------------
✅Yumiの英語サロン(オンラインサロン)
https://peraichi.com/landing_pages/view/bootcampcommunity
英語好き、海外好きな人たちがゆるゆると語り合う会員制サロンです。
Yumiに直接質問したり、オンラインお茶会などに参加できます✨
✅公式LINE
https://lin.ee/ecbkQxc
毎週2~3回、英語発音や学習法について発信しています。
お得なクーポンやセミナー・オフ会情報などもありますよ。
✅Twitter
https://twitter.com/englishbootcamp
✅Facebook
https://www.facebook.com/englishbootcampjapan/
✅ブログ
https://englishbootcamp.jp/bloglist/
-----------------------------------------------------------------------
人気動画
-----------------------------------------------------------------------
■日本人がネイティブの早口英語を聞き取れないわけ
https://youtu.be/OVTzGU3NDCc
■リスニングを伸ばすためのたった1つの方法
https://youtu.be/cXDAOQB9fL0
■Rの正しい発音-Rは巻き舌じゃありません!
https://youtu.be/jbGPeFFqJMc
#英語 #発音 #doの句動詞 #アメリカ英語 #英語学習 #リエゾン #リダクション
harm動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「Mean」の用法に柔軟性を!
=================================
Meanは「意味」や「意味する」だけではなく、ネイティブは他にも様々な意味合いとして使っているのはお気づきですか?普段の会話で、誰しもがよく口にする台詞の中に、実はmeanはよく潜んでいるんです。
--------------------------------------------------
1) You are so mean!
→「意地悪!」
--------------------------------------------------
意地悪な人、卑怯な人、不親切な人のことをMeanで表すことができます。性格的な意地悪さを表す場合だけでなく、相手をからかったり、いたずらするなど一時的に意地悪な言動を取る場合にも使われます。後者の場合、「You are so mean」と言うと、冗談っぽい響きになります。
✔普段優しい人が失礼な態度をとったり、不親切なことをした場合は、「You are being mean」と言う。(Beingの用法については、「He is nice」と「He is being nice」の違い https://hapaeikaiwa.com/?p=6905 を参照。)
<例文>
My boss is rude and mean. I can't stand him.
(私の上司って失礼で意地悪なんだよね。やってられないよ。)
Are you making fun of my height? You are so mean!
(私の身長をからかっているの?意地悪!)
Why are you being so mean to him?
(なんで彼にそんな意地悪するの?)
--------------------------------------------------
2) I mean _____.
→「つまり / だって / じゃなくて」
--------------------------------------------------
この用法は、ネイティブが日常会話で頻繁に口にする表現で、基本的には2つの役割があります。1つは、内容を言い換えたり言い直したりする時の「つまり」や「だって」。もう1つは、言い間違えたことを訂正する時の「というか」や「そうじゃなくて」に相当します。
✔相手に「つまり〜ってこと?」と聞き返す場合、「You mean _____?」と言う。
<例文>
Why should I apologize? I mean, it's not my fault.
(なんで私が謝らなきゃならないの?私のせいじゃないのに。)
You mean, you can't make it tonight?
(つまり、今夜来れないってこと?)
We're meeting at 7pm...I mean 8pm tonight.
(今夜、7時…じゃなくて8時集合ね。)
--------------------------------------------------
3) What do you mean?
→「どういうこと?」
--------------------------------------------------
「What do you mean?」は、知らない単語や表現の意味を尋ねているのではなく、相手の意図がよく分からなかったり、もっと具体的に説明してほしい時に使う表現です。例えば、結婚を予定していた友達が「I broke up with my girlfriend.(彼女と別れたんだ)」と言ってきたら、「What do you mean? I thought you were going to propose to her next month.(どういうこと?来月、彼女にプロポーズするんじゃなかったの?)」という具合に使います。
また、相手の発言に衝撃を受けたり、ムカッとした気持ちを示す場合にも使われます。例えば、グループプレゼンの当日、メンバーの1人がプレゼン用の資料を家に忘れてきて、「What do you mean you forgot to bring the handouts? Go back and get it right now!(資料を忘れたってどういうこと?今すぐ取りに行ってよ!)」と言うことで、怒りの気持ちが相手に伝わります。
✔「私の言いたいこと分かる?」は「Do you know/see what I’m mean」と表現するが、日常会話ではDoを省いて「You know what mean?」と言うのが一般的。
✔相手の意向や気持ちを理解したことを伝える場合は「I know/see what you mean.(君の言いたいことは分かるよ)」と表現する。
<例文>
What do you mean? Are you saying that she lied to you?
(どういうこと?彼女が嘘をついたって言いたいの?)
What do you mean you lost my iPad?
(私のiPad失くしたって一体どういうこと?)
He doesn't understand it takes a lot of hard work to become successful. You know what I mean?
(成功するためには一生懸命やる必要があることを彼は分かっていないんだよね。私の言いたいこと分かるでしょう?)
--------------------------------------------------
4) I didn't mean (to) _____.
→「〜するつもりはなかった」
--------------------------------------------------
そんなつもりはなかったのに相手を傷つけてしまった、混乱させてしまった、迷惑をかけてしまった・・・という場合の「そんなつもりはなかった」、「~のつもりではなかった」に相当する表現です。結果として相手に不快な思いをさせてしまったが、最初からそうしたいと思っていたわけではないということが強調され、後悔の気持ちが含まれるのがポイントです。
✔一般的にはI didn’t mean toの後に動詞がフォローするが、「I didn’t mean it(そんなつもりではなかった)」、「I didn’t mean any harm.(悪気はなかった)」、「I didn’t mean for this to happen.(これはわざとではない)」という言い方もある。
<例文>
I didn't mean to hurt your feelings. I'm sorry.
(君を傷つけるつもりはなかったんだ。ごめん。)
I didn't mean to leave you out.
(仲間外れにするつもりはなかったんだ。)
I was just joking. I didn't mean any harm.
(冗談だよ。悪気はなかったんだ。)
--------------------------------------------------
5) I mean it.
→「本気だ / 本心だ」
--------------------------------------------------
冗談やはったりで言っているのではなく、本当のこと、本心であることを主張する時に「I mean it.」と言います。特に、自分の言ったことを相手が真剣に受け止めてくれなかった時などに使われます。例えば「いつかプロ野球選手になる!」と言って友達にバカにされたら、「I mean it!(本気で言っているんだよ!)」と言うことで本気であることが伝わります。
✔逆に「本心ではなかった」と言うなら「I didn’t mean what I said」。
<例文>
You think I'm joking? I mean it. I'm going to be a famous comedian one day.
(冗談だと思っているの?本気だよ。いつか絶対に有名なコメディアンになるから!)
I mean it. I really think that haircut looks good on you.
(本当だよ。その髪型似合っているよ。)
Do you mean it? Are you really going to run a marathon with me?
(本気なの?本当に一緒にマラソンを走ってくれるの?)
--------------------------------------------------
6) That means a lot.
→「あなたにそう言ってもらえると嬉しいです」
--------------------------------------------------
物事に個人的な思い入れがあったり、特別な感情を抱いていること、または(尊敬する人からの)褒め言葉をありがたく思う気持ちを示す場合にもMeanが使われます。
<例文>
Thanks for your kind words. It means a lot to me.
(心のこもった言葉をかけていただき、ありがとうございます。あなたにそう言っていただけるのは光栄です。)
This watch may have no value but it means a lot to me. It was passed down from my grandfather.
(この腕時計に価値はないかもしれませんが、私にとってはかけがえのない宝物なのです。祖父から譲り受けた物なので。)
I understand that you are busy but it would mean a lot if you could show up to my graduation tomorrow.
(忙しいのは重々承知していますが、明日の卒業式に来てくれたら嬉しいです。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
harm動詞 在 English Boot Camp Facebook 的最佳貼文
【英語の句動詞】DOを使う5つのフレーズでリエゾン訓練!
ネイティブは日常会話を基本動詞を含む句動詞で回しています。
今回取り上げたのは do を使った句動詞5つ。
フレーズでリエゾン(音の連結)やリダクション(脱落)を意識しながら練習しましょう。
harm動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「Mean」の用法に柔軟性を!
=================================
Meanは「意味」や「意味する」だけではなく、ネイティブは他にも様々な意味合いとして使っているのはお気づきですか?普段の会話で、誰しもがよく口にする台詞の中に、実はmeanはよく潜んでいるんです。
--------------------------------------------------
1) You are so mean!
→「意地悪!」
--------------------------------------------------
意地悪な人、卑怯な人、不親切な人のことをMeanで表すことができます。性格的な意地悪さを表す場合だけでなく、相手をからかったり、いたずらするなど一時的に意地悪な言動を取る場合にも使われます。後者の場合、「You are so mean」と言うと、冗談っぽい響きになります。
✔普段優しい人が失礼な態度をとったり、不親切なことをした場合は、「You are being mean」と言う。(Beingの用法については、「He is nice」と「He is being nice」の違い https://hapaeikaiwa.com/?p=6905 を参照。)
<例文>
My boss is rude and mean. I can't stand him.
(私の上司って失礼で意地悪なんだよね。やってられないよ。)
Are you making fun of my height? You are so mean!
(私の身長をからかっているの?意地悪!)
Why are you being so mean to him?
(なんで彼にそんな意地悪するの?)
--------------------------------------------------
2) I mean _____.
→「つまり / だって / じゃなくて」
--------------------------------------------------
この用法は、ネイティブが日常会話で頻繁に口にする表現で、基本的には2つの役割があります。1つは、内容を言い換えたり言い直したりする時の「つまり」や「だって」。もう1つは、言い間違えたことを訂正する時の「というか」や「そうじゃなくて」に相当します。
✔相手に「つまり〜ってこと?」と聞き返す場合、「You mean _____?」と言う。
<例文>
Why should I apologize? I mean, it's not my fault.
(なんで私が謝らなきゃならないの?私のせいじゃないのに。)
You mean, you can't make it tonight?
(つまり、今夜来れないってこと?)
We're meeting at 7pm...I mean 8pm tonight.
(今夜、7時…じゃなくて8時集合ね。)
--------------------------------------------------
3) What do you mean?
→「どういうこと?」
--------------------------------------------------
「What do you mean?」は、知らない単語や表現の意味を尋ねているのではなく、相手の意図がよく分からなかったり、もっと具体的に説明してほしい時に使う表現です。例えば、結婚を予定していた友達が「I broke up with my girlfriend.(彼女と別れたんだ)」と言ってきたら、「What do you mean? I thought you were going to propose to her next month.(どういうこと?来月、彼女にプロポーズするんじゃなかったの?)」という具合に使います。
また、相手の発言に衝撃を受けたり、ムカッとした気持ちを示す場合にも使われます。例えば、グループプレゼンの当日、メンバーの1人がプレゼン用の資料を家に忘れてきて、「What do you mean you forgot to bring the handouts? Go back and get it right now!(資料を忘れたってどういうこと?今すぐ取りに行ってよ!)」と言うことで、怒りの気持ちが相手に伝わります。
✔「私の言いたいこと分かる?」は「Do you know/see what I’m mean」と表現するが、日常会話ではDoを省いて「You know what mean?」と言うのが一般的。
✔相手の意向や気持ちを理解したことを伝える場合は「I know/see what you mean.(君の言いたいことは分かるよ)」と表現する。
<例文>
What do you mean? Are you saying that she lied to you?
(どういうこと?彼女が嘘をついたって言いたいの?)
What do you mean you lost my iPad?
(私のiPad失くしたって一体どういうこと?)
He doesn't understand it takes a lot of hard work to become successful. You know what I mean?
(成功するためには一生懸命やる必要があることを彼は分かっていないんだよね。私の言いたいこと分かるでしょう?)
--------------------------------------------------
4) I didn't mean (to) _____.
→「〜するつもりはなかった」
--------------------------------------------------
そんなつもりはなかったのに相手を傷つけてしまった、混乱させてしまった、迷惑をかけてしまった・・・という場合の「そんなつもりはなかった」、「~のつもりではなかった」に相当する表現です。結果として相手に不快な思いをさせてしまったが、最初からそうしたいと思っていたわけではないということが強調され、後悔の気持ちが含まれるのがポイントです。
✔一般的にはI didn’t mean toの後に動詞がフォローするが、「I didn’t mean it(そんなつもりではなかった)」、「I didn’t mean any harm.(悪気はなかった)」、「I didn’t mean for this to happen.(これはわざとではない)」という言い方もある。
<例文>
I didn't mean to hurt your feelings. I'm sorry.
(君を傷つけるつもりはなかったんだ。ごめん。)
I didn't mean to leave you out.
(仲間外れにするつもりはなかったんだ。)
I was just joking. I didn't mean any harm.
(冗談だよ。悪気はなかったんだ。)
--------------------------------------------------
5) I mean it.
→「本気だ / 本心だ」
--------------------------------------------------
冗談やはったりで言っているのではなく、本当のこと、本心であることを主張する時に「I mean it.」と言います。特に、自分の言ったことを相手が真剣に受け止めてくれなかった時などに使われます。例えば「いつかプロ野球選手になる!」と言って友達にバカにされたら、「I mean it!(本気で言っているんだよ!)」と言うことで本気であることが伝わります。
✔逆に「本心ではなかった」と言うなら「I didn’t mean what I said」。
<例文>
You think I'm joking? I mean it. I'm going to be a famous comedian one day.
(冗談だと思っているの?本気だよ。いつか絶対に有名なコメディアンになるから!)
I mean it. I really think that haircut looks good on you.
(本当だよ。その髪型似合っているよ。)
Do you mean it? Are you really going to run a marathon with me?
(本気なの?本当に一緒にマラソンを走ってくれるの?)
--------------------------------------------------
6) That means a lot.
→「あなたにそう言ってもらえると嬉しいです」
--------------------------------------------------
物事に個人的な思い入れがあったり、特別な感情を抱いていること、または(尊敬する人からの)褒め言葉をありがたく思う気持ちを示す場合にもMeanが使われます。
<例文>
Thanks for your kind words. It means a lot to me.
(心のこもった言葉をかけていただき、ありがとうございます。あなたにそう言っていただけるのは光栄です。)
This watch may have no value but it means a lot to me. It was passed down from my grandfather.
(この腕時計に価値はないかもしれませんが、私にとってはかけがえのない宝物なのです。祖父から譲り受けた物なので。)
I understand that you are busy but it would mean a lot if you could show up to my graduation tomorrow.
(忙しいのは重々承知していますが、明日の卒業式に来てくれたら嬉しいです。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~